快適だけど電気代が…そんなF-CONのお悩みに内窓で応えます

こんにちは、窓リフォーム専門店「窓ラボ」です。
先日、福岡市西区にお住まいのお客様のご自宅に、内窓の設置工事をおこないました。
ご相談のきっかけは、「F-CON(エフコン)を導入して快適になったけれど、電気代が高くて…」というお悩みでした。
■風のない冷暖房、F-CONをご存知ですか?
お客様が導入された「F-CON」は、風を使わずに家全体をやさしく冷暖房する空調システムです。
エアコンのように風が直接当たらないので、乾燥が気にならず、身体にも負担が少ないと人気を集めています。
今回のお客様も「エアコンの風が苦手で…」と、いろいろ調べてF-CONにたどり着いたそうです。
実際に、F-CONのメーカーが運営する「HOTEL GREAT MORNING(ホテル・グレートモーニング)」に宿泊して、快適さを実感し、導入を決意されたとのこと。
■F-CONは快適。でも気になる「電気代」
風が出ない=熱を空間全体に伝えるため、F-CONはゆるやかに部屋を温めたり冷やしたりします。
そのぶん、断熱性が高い家でこそ、F-CONの良さが最大限に発揮されるのです。
お客様も、F-CONを設置した担当者さんに相談したところ、
「内窓をつけて熱の出入りを減らすと、電気代が抑えられますよ」とのアドバイスを受けられたそうです。
■内窓で「熱を逃がさない」工夫をプラス
F-CONのようなやさしい空調には、断熱性の高い窓まわりがとても重要。
いくら快適な冷暖房でも、窓から熱が出入りしてしまっては、効率が落ちてしまいます。
そこでおすすめなのが「内窓(二重窓)」の設置です。
- 外気温の影響を受けにくくなる
- 熱の出入りをぐっと減らせる
- 冷暖房の効きがアップして、光熱費もダウン
今回のお客様にもご提案させていただき、今回内窓を設置することとなりました。
■今後の光熱費の変化にも注目!
F-CONの快適さはそのままに、内窓の効果で冷暖房効率がアップすることで、
電気代がどのように変わるか、私たちもとても楽しみにしています。
「暑い夏」「寒い冬」にどれだけ快適さと省エネが両立できるのか。
お客様にもぜひ体感いただき、またその後のお声をブログでご紹介できればと思っています。
風が苦手な方、インテリアをすっきりさせたい方、やさしい冷暖房を取り入れたい方。
F-CON × 内窓の組み合わせで、身体にもお財布にもやさしい住まいをつくってみませんか?
気になる方は、ぜひ窓ラボまでお気軽にご相談ください!
\窓のプロがサポートします/
補助金を活用した窓リフォームのご相談は「窓ラボ」へ!