賃貸マンション、付加価値UPで収益UP 福岡市中央区ファミリー物件で内窓リフォーム






賃貸物件の経営において、「収益性」と「入居率の安定」は切っても切れない重要なテーマです。今回ご紹介するのは、オーナー様と入居者様双方にメリットがある、内窓リノベーションによる賃貸マンションの付加価値向上事例をご紹介します。
■工事のきっかけ
本物件のオーナー様からは、以前、同じ建物内の別室で退去があった際にご依頼をいただき、内窓の設置工事を行いました。その後、そのお部屋の反響が非常に良かったことから、今回の施工にもつながりました。退去が発生するたびに内窓の設置をご依頼いただいており、物件全体の価値を継続的に高めておられます。
■施工のポイント
今回の施工においては、既存窓の寸法が規定よりも小さいという課題がありました。しかし、「ふかし枠」という調整部材を使用することで、難しいとされる寸法の窓にも内窓の設置を実現することができました。この技術により、既存の構造を大きく変えることなく、断熱性能や防音性能の向上を図ることが可能となっています。
■施工後の効果
施工後の効果として、まず挙げられるのが断熱性の向上による光熱費の削減です。入居者様からは「冬でも室内が暖かく、エアコンの使用が減った」という声もあり、居住満足度が高まっています。こうした住環境の改善が、長期入居につながりやすくなる点も見逃せません。
さらに、こうした設備投資によって賃料を若干引き上げることができたことで、オーナー様にとっても収益性の向上が実現しています。コスト面では、国の補助金制度を活用することで初期費用の負担を抑えることができたため、導入のハードルも低くなっています。
■施工内容
施工内容 | 内窓設置 4か所 | 築年数 | 約30年 |
工事場所 | 福岡市中央区 | 工期 | 半日 |
費用 | 56万円(4か所) | 補助金額 | 19.7万円 |
■担当者から一言
補助金を活用しながら、オーナー様と入居者様の双方にとってメリットのある施工を実現できた非常に良い事例でした。入居率も安定し、収益も着実にアップしています。賃貸物件をお持ちのオーナー様には、ぜひご検討いただきたい内窓リノベーションです
収益力と入居率を同時に高めたいとお考えの賃貸オーナー様にとって、今回のような施工は非常に有効な選択肢の一つとなります。今後も「物件の価値をどう高めるか」という視点で、入居者様の満足度と収益性の両立を目指したご提案を続けてまいります。
\窓のプロがサポートします/
補助金を活用した窓リフォームのご相談は「窓ラボ」へ!